ZX-6Rと楽しむ人生色々

愛車のZX-6Rとの戯れをはじめとした人生の楽しみや日々心の琴線に触れたことを綴っています。

緊急事態宣言解除を受けて~会社の方針とそれに対する愚痴~

緊急事態宣言が解除されて今日で1週間となり、これまで閉店していた店舗でもようやく開店を再開された箇所も多くありますね。

f:id:tremolopicking:20200601213651j:plain

 

私の会社も3月末にできうる限りテレワーク勤務になり、2か月以上自宅で仕事を行ってきました。最初の頃は現在担当している業務がハードであるということもあり、日々不安を抱きながらの業務でしたがさすがに2か月もやってると慣れました。そんな中、毎日リモートで実施している所属グループでの朝礼で課長から伝達がありました。私が所属する箇所の部長がとうとうこんなことを言い出したそうです。

 

「緊急事態宣言が解除されたのでテレワークは推奨しない」

f:id:tremolopicking:20200601213934j:plain

えぇ…何言ってんのこの人

 

とうとう来てしまいましたねえ。このご時世に少なくない乗車率の電車乗って会社に出勤することは自殺行為以外の何物でもないと思うんですがね。まあ部長としては各社員の勤務管理という大義名分があるようなのですが、社員の安全より業務を優先するというのはいかがなものかと思ってしまいます。
さすがに私の課長も苦言を呈したそうなのですが全く響かず、ちょっと来週からは毎日とはいかずとも週2,3日くらいは出社することになりそうです。

 

起床時間等はこれまでと同じようにしていたため、例えば早起きしないといけないみたいなのはないのですが、取り急ぎやらないといけないことがあります。

それは…散髪!

 

先日自分で髪を梳いて毛量を減らす作業を行いましたが、これはあくまでも他人に合わないことを前提としたものだし、何より長さ自体は結構なことになっているためいよいよ理美容室に行かないといけないようですね。

幸いにして本日6/1からは再開店する店舗も多く、またどの店舗もホットペッパービューティ上ではコロナ対策を行っていることを記載しているので、今週末に思い切っていくことにしましょうかね。

 

あとテレワークでの恩恵も結構あって、まず通勤時間がないことが素晴らしいんですよね。テレワークに慣れてないときは仕事のスイッチを通勤することで入れていた感があったのですが、今となってはすぐに仕事モードに気持ちが切り替わるようにまりました。
それ以上に勤務終了後すぐにプライベートタイムに入れることの利点の方がはるかに大きいと感じているため、また通勤に往復で3時間かける日々が始まるのかと思うと憂鬱です…。

 

まあ私はサラリーマンなので会社の方針には逆らえません。上から「会社来い」と言われれば喜んで出勤しないといけないので、せいぜい手洗い、うがい等の基本的対策を今後も行うこととして今まで以上にコロナ対策に精を出しながら社畜として働いていきたいと思います。

f:id:tremolopicking:20200601214211j:plain

 

Ninja400のバーエンドを交換した!

先週の平日に購入したNinja400のバーエンドですがこの休日に交換しました!バーエンド交換はボルト外しが鬼のように硬くて難しそうな印象があったのですが、実際にやってみると前回のヘルメットホルダーの移設並みに簡単でした。

 

バーエンド購入記事はこちら。 

tremolopicking.hatenablog.com

 

 

バーエンド交換に必要なもの

バーエンド交換に必要な部材にこちらです。

交換用バーエンド

f:id:tremolopicking:20200531181634j:image

今回はPOSHから発売されているウルトラヘビーを使用しました。5000円くらいしました。

 

ショックドライバー

f:id:tremolopicking:20200531181644j:image

こちらはデイトナから発売されているものを購入しました。これはないと作業できないというわけでもないですが代わりに怪力が必要になります。

 

ハンマー

f:id:tremolopicking:20200531181656j:image

ショックドライバーをぶったたくハンマー。なるべく重い方が良いです。

六角レンチ

f:id:tremolopicking:20200531181711j:image

Ninja400のバーエンドは六角レンチで留められているのでそれを締める/留めるためのもの。今回は6mmのものだけでOKです。

 

ネジロック

f:id:tremolopicking:20200531181722j:image

今回も六角ボルトはネジロックで留めることが指示されているので使用します。多分これ使えわないと振動でそのうちボルトが脱落して大変なことになります。

 

以上が必要な道具たちです。今回は普通のドライバーが不要という珍しい作業です。

 

作業工程

以下が今回の作業工程です。正直ヘルメットロックの移設の方が面倒くさいと思えるくらいやること自体は単純です。

 ①純正のバーエンドを取り外す

まずは純正のバーエンドを取り外します。

f:id:tremolopicking:20200531181738j:image

ショックドライバーがなければ六角レンチで気合で取り外すしかないのですが多分すさまじいパワーを要求されます(私も試してみたけどびくともしませんでした)。

こういった固すぎるボルトと相対するときに便利なのがショックドライバーです。

f:id:tremolopicking:20200531181750j:image

使い方は簡単で回したいボルトに差して尻の部分をハンマーで叩くのみです。

f:id:tremolopicking:20200531181825j:image

ショックドライバー側で尻をたたいた時の回転方向を指定できるので、反時計回りに回るようになっているかをあらかじめ確認してください(逆向きだと締まってしまいます)。

あとショックドライバー本体をボルト本体に押し付けることがコツです。ショックドライバーの機構上ハンマーで叩いた衝撃が回転に伝わらない区間があるので、その区間をなくすためです。

ただショックドライバーはボルトを緩める契機を効率的に与えるだけなので、何回かショックを与えたら普通の六角レンチでも緩む方向に回す、ということを何回か繰り返せばいつか外れるはずです。

f:id:tremolopicking:20200531181803j:image

10回くらい叩いて六角レンチで様子見て…というのを4,5回くらい繰り返すという悪戦苦闘の末ようやく外れました。レンチが回りだす瞬間は結構感動します笑。

 

f:id:tremolopicking:20200531181837j:image

ネジロックがこれでもかというほどついています。

 

②交換用バーエンドにネジロックに塗布してつける

純正バーエンドを取り外したら交換用バーエンドを取り付けます。

f:id:tremolopicking:20200531181847j:image

交換用のバーエンドはこういう仕組みになってます。真ん中のものがおもりの部分になっています。外側の奴だけ売ってくれれば簡単にかつ安く色替えできるのにね。

 

f:id:tremolopicking:20200531181857j:image

ネジロックをこれでもかというほど塗り込みます(誇張表現)。

 

f:id:tremolopicking:20200531181908j:image

そして六角レンチで締めて終了。ここではネジロックは固着して自動的に固くなるのでショックドライバーは使わなくてもよいと思います。

 

そして反対側も同じことを繰り返して作業終了です。ただこれは無駄な振動が生じるので純正バーエンドを両方取り外して交換用を左右ともにつけるという流れの方が良かったかもと思いました。

一応、逆側を付けた後に両方増し締めを行っています。

 

交換前後の比較①(見た目)

今回バーエンドを交換した一つの理由がNinja400をドレスアップさせたいと思ったことです。なのでバーエンド交換前後での見た目の比較をしてみました。

f:id:tremolopicking:20200531181928j:image
f:id:tremolopicking:20200531181932j:image
f:id:tremolopicking:20200531181935j:image
f:id:tremolopicking:20200531181938j:image

感じは好みですが、黒一辺倒よりはおしゃれになったかなと感じています。何よりのKRT Editionのライムグリーンとバーエンドのライムグリーンが相まって非常にかっこいいと思っています。ドレスアップとしては成功したと私は思っています。

 

交換前後の比較②(乗り味)

今回バーエンドを交換した目的の2つ目は乗車時のハンドルの振動を抑えることです。Ninja400は4000~5000回転くらいに地味に嫌な振動があるように感じています。そいつを取り除ければ今回の交換は成功と言えるでしょう。

ということで少し近所を15kmくらい走ってみたのですが、正直あまり純正との違いは感じられませんでした(汗)。まあ一般道を30~60km/hで走ってみただけですのでまだまだ何とも言えないというところですが若干拍子抜けしたという感じです。コロナの状況次第ですが近々高速道路も走ってみて総合的な評価をしてみたいと思います。

 

まとめ

ということでバーエンドの交換作業の流れを記載してみました。走りについてはまだ検証できていない部分もありますが、ドレスアップという目的は達成できたのでまあよかったかなと思っています。

次にカスタムしてみたい個所としてはブレーキレバー、クラッチレバーがあるのですが、こちらは交換部材のお値段が結構するので、ボーナスが出た後に購入するかもしれません。

このブログで楽しんでいただけたらクリックいただけると励みになります

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

GLAYのドーム公演の日なので前回のアリーナツーを振り返る!

今日は5/30ということで、本来であれば「GLAY DOME TOUR 2020 DEMOCRACY 25TH “HOTEL GLAY GRAND FINALE”」ということでGLAYのデビュー25周年の締めくくりである東京ドーム公演2daysに参戦する予定でした。

 

残念ながらコロナ蔓延により5/16に予定されていたナゴヤドーム公演とともに中止となったわけですが、先週WOWOWにて今年の1月まで実施されていた「GLAY ARENA TOUR 2019-2020 DEMOCRACY 25TH HOTEL GLAY THE SUITE ROOM」の最終公演が放送されていました。録画した映像を見てたらGLAYテンション(謎造語)がアホほど上がってしまったので、今日は前回のアリーナツアーを振り返って思い出に浸ろうと思います。

 

 

GLAY ARENA TOUR 2019-2020 DEMOCRACY 25TH HOTEL GLAY THE SUITE ROOMの日程と参戦した公演

前回アリーナツアーの日程と私が参戦した箇所は赤い四角枠の公演です

f:id:tremolopicking:20200530171449p:plain

全19公演のうち私は6公演参加しました。ライブにあまり興味のない方であれば、「同じライブに行って面白いのか?」という疑問を抱かれるかと思いますが、答えとしては「面白い!!」と私は答えます。

基本ツアーはライブの基本軸は全公演で共通していますが、会場によってMCは変わってくるし、演奏される曲も微妙に変わってきます。またツアーの序盤、中盤、終盤と進むにつれてメンバー、ファンの一体感がどんどん増していくのですが、序盤は序盤でとても新鮮味があり1曲1曲がとてもわくわくするという面白さがあり、複数公演に参加することでいろいろな違いを感じることができるからです。

あと、私は旅行も好きなので、遠方のライブと旅行を抱き合わせでできるところもよいですね(まあライブ自体に時間をとられるのでガチガチの旅行というわけにはいきませんが)。

 

参加した各公演の振り返り

ここからは参戦した各公演を振り返ってみたいと思います。

1.さいたまスーパーアリーナ(2019/11/23,24)

本ツアーとしては初参戦の公演でした。2019年の秋~冬はかなり暖かかったですが、11/23は雨が降っていて結構寒かったのを思い出しました。

f:id:tremolopicking:20200530211329j:image
f:id:tremolopicking:20200530211326j:image
f:id:tremolopicking:20200530211336j:image
f:id:tremolopicking:20200530211333j:image

セットリストとしては最新アルバムの「NO DEMOCRACY」中心にしつつもそれ以外の曲も織り交ぜた形です。最新アルバムからの選曲が多いのでライブで初聴きの曲ばかりなのに、当時は未発売であった「Into The Wild」、「Beautiful like you」を容赦なく投入してくるというサービスっぷり!ただ私がこの2日間で最も心を持ってかれたのは「口唇」、「逢いたい気持ち」という割とレアな2曲でした(口唇は夏のメットライフドームでもやったけど)。
あと演奏曲数が多かったのも印象です。ここ最近はGLAYのライブは大体22曲くらい演奏するような形でしたが、このツアーは最終的にインスト含めて26曲演奏してました。やはり演奏曲数が多いとファンとしてはいろいろな曲が聴けるので単純にうれしいです。

ライブ自体についてですが、私はZepp DiverCityで実施されたアリーナツアーの前哨ライブ「GLAY Zepp DiverCity Special~ Live DEMOCRACY 25TH ~ MOTEL GLAY "THE ONE∞ ROOM"」にも参戦したのですが、やはりアリーナならではの広い会場をうまく使った照明やスクリーンの演出、いい感じにリバーブ感を持った爆音に心を鷲掴みにされていました。私は特にレーザー光線を使った演出が好きなのですが、このツアーではレーザーがふんだんに利用されていてわくわく感をより大きなものにしてくれました。
また特筆すべきはHISASHIの色が強いツアーでもあったということです。2019/5/25のGLAY25周年記念の7つの公約発表会にて、HISASHIがメンバーの誰とも共有していなかった「アリーナツアーでは殺人事件仕立てにする」ということを宣言したので、その宣言通りの演出になっていたのも大きな特徴です。

ただこの日だけでないのですが、TERUさんの調子が結構悪かった日が多かったように感じます。高音に「ざらっ」としたもの(うまく表せませんが)が混ざることが多かった印象です。これが如実に表れるのが「Flowers Gone」、「逢いたい気持ち」当たりの曲ですが、さいたまにおいては24日の「Winter,again」が顕著でした。こういうときって結構聞いててハラハラするので記憶に残っています。

この2日間の総論としては、基本的に「最高だったわ!」という感想になるのですが、TERUさんの調子の悪さがどこか引っかかるという形でした。

 

2.マリンメッセ福岡(2019/12/14,15)

この日は福岡に遠征してでの参戦です。

f:id:tremolopicking:20200530211357j:image

羽田空港から飛行機で福岡入りです。

遠征は旅行も抱き合わせで現地の名物を食するのも大事なポイントです。会場は博多にあるのですが博多といえばこれを食べずにはいられません。

f:id:tremolopicking:20200530211458j:image

現地についての1発目は豚骨ラーメンしかありません!

そしてホテルチェックイン後に会場へ移動します。

 

f:id:tremolopicking:20200530211528j:image
f:id:tremolopicking:20200530211535j:image
f:id:tremolopicking:20200530211531j:image

この会場は博多駅から徒歩で30分ほどで到着するので、私はいつも準備運動も兼ねて歩いて行っています。さいたまでは撮影ができなかったトランポも撮れました。

ライブついてですが私がマリンメッセ福岡に来ていつも思うのが、この会場はアリーナの中でもすごく音が良いと感じます。具体的にどう音がいいのかを言い表せないのですが、会場で爆音で聞いていてもほかのアリーナ会場よりもすごく乗れるんですよね。マリンメッセ福岡で形作られるいろんな音のバランスが自分の好みに合っているのかもしれません。
この日はさいたまよりはTERUさんの調子は良かったように思います。ただ「逢いたい気持ち」相変わらずきつそうだったかな。この曲は順番的に結構きつそうな場所で歌われ、かつ曲としてもそれなりに音が高いサビが延々と続くので大変なものなのでしょうがないといえばしょうがないのかもですが。

 

またせっかく福岡まで来たのでちゃんと有名な場所も観光しています。

f:id:tremolopicking:20200530211553j:image
f:id:tremolopicking:20200530211550j:image

学問の神様である菅原道真公がまつられた太宰府天満宮です。身の回りに何らかの試験を控えた人はいなかったのですが、寺社仏閣に行くことが好きな私としては外せない場所でした。やはり有名観光場所なだけありかなりの人出がありました。

 

15日のライブ終了後、私はその日のうちに帰宅することとしていたので終演後バスで博多駅福岡空港羽田空港へと引き返しましたが、会場での待ち時間が思ったよりかかりめちゃくちゃやきもきさせられたことが印象深いです。結果的には歩いて帰っても博多駅到着時間が同じような感じだったのでこの結果は次回遠征する際の有効なデータとなりそうです。

 

羽田空港から自宅への帰路ですが、私は自宅から羽田まではNinja400で向かったのでちょっと寄り道してます。

f:id:tremolopicking:20200530211609j:image
f:id:tremolopicking:20200530211612j:image

真夜中の海ほたるです。24時に近い時間帯だったのでほとんど誰もおらず、暗黒の海に囲まれているのでちょっと怖い…。

 

3.三重県営サンアリーナ(2020/1/18,19)

本ツアー最後の遠征箇所です。三重県営と言っていますが会場の場所は伊勢市にあるので実は福岡以上に行きづらい場所にあります。

当日は新幹線で名古屋に行き、そこから近鉄伊勢市駅に行く形にしました。元々はバイクで伊勢まで行こうと計画していましたが、18日は関東がまさかの雪の予報だったのでバイクは泣く泣く断念しました。ちなみに新幹線に乗っている限りでは1秒たりとも雪の姿を見ることはなかったと記憶してます…。

f:id:tremolopicking:20200530211630j:image
f:id:tremolopicking:20200530211625j:image

名古屋で昼食。個人的に名古屋に行ったら食べたいものランキング1位の矢場とんにて。ちなみに矢場とんって東京駅にもお店があるみたいで実は名古屋じゃなくても食べられるみたい。

食事を終わらせて伊勢市に向かい、ホテルチェックイン後に会場に向かいます。ホテル→会場まで公共交通機関が一切ないようなホテルだった(チケットが当たったのが一般だったのでいい立地のホテルが取れなかった)ので1時間ほど歩いて会場入りします。ちなみに現地はこういう景色がある場所です。

f:id:tremolopicking:20200530211642j:image

なんでこんなところにアリーナがあるのかわからないレベルで何もないです。

 

f:id:tremolopicking:20200530211736j:image
f:id:tremolopicking:20200530211732j:image

ライブですがこのツアーで私が参加した中では一番のライブでした。TERUさんも18,19日はかなり調子が良かったと思います。会場も音はなかなかよく、またそんなに広くないこととツアーも終盤だったので一体感が半端じゃなかったですね。
また19日は「Bible」が超久々のピアノ始まりになっていました。これだけで三重まで遠征したかいがあったってもんです!控えめに言って三重公演は最高でした。

f:id:tremolopicking:20200530211755j:image

本当に会いたかった…12月の北海道には絶対行く!

 

そして三重でも観光しました。三重といえばここしかない!ということで伊勢神宮にお参りに行きました。

f:id:tremolopicking:20200530211843j:image
f:id:tremolopicking:20200530211840j:image
f:id:tremolopicking:20200530211847j:image
f:id:tremolopicking:20200530211851j:image

 

食事は伊勢うどん+松阪牛が使われた牛丼という豪華セット!

f:id:tremolopicking:20200530211918j:image

 

伊勢には2泊して名古屋経由で帰宅。どうせならということで名古屋で寄り道してこちらのお店でモーニングを食してきました。

tabelog.com

 

f:id:tremolopicking:20200530211942j:image

 

これは文句なしにおいしかったです。私は特に並ばずに入れたのですが、食事後の光景はこんな感じ。

f:id:tremolopicking:20200530212002j:image

9時過ぎなのに行列ができかけているという。別に回転が良いというわけでもなかったのですぐには入れたのは運が良かったかな。

この後名古屋駅でお土産を買って新幹線で帰宅しました。

 

まとめ

ということで今回は「GLAY ARENA TOUR 2019-2020 DEMOCRACY 25TH HOTEL GLAY THE SUITE ROOM」での私の行程を振り返ってみました。関東圏はさいたましか行けなかったですが、その分遠方が2か所と結構満足度が高いツアーでした。新曲もたくさん聞けたし、最終日のチケットが取れなかったことを除けばとても満足なツアーでした。

 

さて、GLAYは巷ではさんざん「衰えた」とか「まだ活動してたんだ」とかふざけたことを言われるのですが、私の中ではGLAYほど私の心と体を癒してくれて目標をくれる存在はいません!私もいい加減おっさんなのでいつまでライブやツアーに参戦できるかはわかりませんが、状況が許す限りは参戦し続けていきたいと思います。
まずは何はなくとも12月の札幌!絶対行ってやるからな!!!

暑さに耐えきれず髪をセルフカットした!

今日も今日とて暑かったですね。19時現在で25℃なのでもう夏ももうすぐ来てしまいそうですね。

さてこのコロナ禍のなかで私の体感の暑さに拍車をかけているのが髪です。もうかれこれ3か月も美容院に行っていないので髪がかなり長くなってしまいました。
いや、長さは別に耐えられるんですが髪の量が本気で耐えられない!もう1か月前くらいからドライヤーを5分くらい使わないと髪が乾かないくらいなので量的には大概なことになっています。

最近髪がうっとうしすぎて仕事にも集中できなくなってきたんでいい加減どうにかしたかったのですが、やっぱりこの状況で美容院に行くのもやっぱりちょっと怖い(美容師の方、申し訳ありません)…ということで、自宅にあった梳きばさみを使って髪の量を減らしてみました。

 

 

使用した道具

f:id:tremolopicking:20200529205214j:image

今回は髪の量を少なくすることだけにしたのではさみはこれ1本しか使ってません。髪を短くしたい場合は普通のはさみも使った方が良いかも。

 

f:id:tremolopicking:20200529205222j:image

美容院や理容室で着させられるやつ(名前は知らない)の代わり。首と両腕を通せるように穴を開け、服や体にかみが付かないようにします。ぶっちゃけこれだとちょっと丈が短いので私は加えて新聞紙で下半身をガードしました。

 

さらに事前準備として床には切った髪を回収するための新聞紙を敷き詰めて作業開始です。

 

 

髪の切り方

切り方は超適当です。大まかに髪の上層部と下層部をヘアクリップで分けてあとは適当に手で髪を取って梳きばさみで梳きまくるのみ!

f:id:tremolopicking:20200529205231j:image

こんな感じで適当にすくってひたすら梳く!!これを髪全体に行います。くせ毛の人は可能であればヘアアイロンで髪を伸ばしてからやるとよりやりやすくなるかと思います(私は使いました)。

なおネットで調べればもっとちゃんと髪全体を区分けして少しずつ切っていくことを解説されていたのですが、私の手持ちはヘアクリップが2本しかなく全く区分けができなかったので諦めました。
まあどうせテレワークだし相変わらず外出自粛だしで人に会うこともないので、出来上がりはそこまで気にしませんでした。

 

f:id:tremolopicking:20200529205323j:image

これが成果物です。私は基本髪は長めなのですが量もかなり多く、美容院に行くたびに床が髪の海になるので、今回の成果物はこれでも少ない方です。あんまり梳きすぎておかしなことになるのも嫌だったのでこのくらいで止めておきました。

 

結果

美容院での仕上がりには遠く及ばないものの、髪が減ったことは結構実感でき、頭は少し軽くなった気がするしドライヤーで髪が乾く時間が圧倒的に早くなりました!コロナで悶々としてしていた気持ちも少しは改善されたので、気分転換には割とお勧めできるかもしれません!

ninja400用のバーエンドを購入!

お題「これ買いました」

 

先日愛車にNinja400のヘルメットホルダーを移設を移設しましたが、久々に行うバイクのカスタムは思った以上に楽しかったので、調子にのってこれを買ってしまいました。

f:id:tremolopicking:20200528202812j:image

これはNinja400のハンドルの末端に取り付けるバーエンドというパーツでございます。

 

ヘルメットホルダーを移設したときの記事はこちら。 

tremolopicking.hatenablog.com

 

ぶっちゃけ衝動買いに近いですが、それでもバーエンドを購入した理由はあるのでご紹介します。

 

 

Ninja400のハンドルは少し振動する

あくまでも私の感覚ですが、Ninja400は普段バイクに乗る際に一番使う回転数であると思われる4000~5000回転くらいで手に嫌な振動が伝わってきます。4,5000回転は一般道で走るときによく利用するので走れば走るほど振動により手が痺れるということになります。

振動はエンジン特性もあるとは思いますが、私が以前乗っていたスカイウェイブ250と違ってNinja400は形状的にハンドルに体重が寄りかかる体制になるため、より振動を感じやすくなっているというのがあると思います。

一般的にバーエンドを重くするとこのハンドルの振動を抑える効果があります。今回私が購入したものを「ウルトラヘビー」と書いてあるだけあり手で持ってもずっしり思います。

なおネットでの調査によると純正のバーエンドは150gなのですが、今回購入したものは280gと約2倍の重さなので振動の減少にも期待ができそうです!

 

やっぱりバイクをカッコよくしたい!

第二の目的はやはりバイクのドレスアップですね。純正バーエンドは黒なのである種横道な色ですが、私のバイクの色に合わせてライムグリーンにしてみたいと思いました。

f:id:tremolopicking:20200528202831j:image

上の画像は純正状態です。イメージ的にはハンドルの先端が車体と同じくライムグリーンになる予定です。

 

まとめ

ということで今回購入したNinja400用バーエンドのご紹介でした。これと一緒に取り付け作業を楽にするショックドライバーというものも購入しています。また今週末に時間をとって取り付け作業を行いたいと思います!

このブログで楽しんでいただけたらクリックいただけると励みになります

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

夏の必需品~扇子~

気づけば5月も終盤となり、私の住む横浜市もあと2日するとようやく給付金の申請書の発想が開始されるようです(私はマイナンバーカードを発行していないので申請書待ちです)。

そんな本日ですがとうとう室温が30℃に達しました。私の部屋は北側にあり、窓が西側と北側に設置されているので西日は差すわ風は通らないわで夏は結構地獄です。

クーラーをつけてもいいのですが私は結構温度を低くしてしまうたちで、こんな時期からつけていると本格的に暑くなった際に体が暑さに対応できず夏の間ずっと調子が悪いというのを2回ほどやってしまったので、戒めとして耐えられる範囲であれば8月に入るまではクーラーはつけないようにしています(ただし家だけです)。

f:id:tremolopicking:20200527202017j:image

この記事を書いている時間帯ですら27℃もあるという…

 

そんな私のこれからの時期の必需品が扇子となります。

f:id:tremolopicking:20200527202027j:image

元々は2年前の母の誕生日の際に扇子を送ろうと思っていた中、そのお店で取り扱っている扇子の品質が気になったため事前に自分でも購入してみたものとなります。

ちなみに購入したのはこちらの店舗(通販)です。

www.hakuchikudo.jp

 

価格帯としては5000円台のものだったかと思います。その時から使っているのですが、夏の駅での電車待ち等で非常に有用であることに気づきそこからは手放せなくなりました。

また当時は将棋に少しハマっていたので、仕事中とかでも考えをまとめたいときとかは将棋棋士の方をリスペクトして扇子を開いたり閉じたりぱちぱちしたりを繰り返していました(今も)。おかげさまで夏以外は扇ぐことはないんだけど扇子自体は季節関係なく持ち歩いてます。

 

f:id:tremolopicking:20200527202046j:image
f:id:tremolopicking:20200527202049j:image

ただ2年も使っていると結構ボロボロになってしまっていますね。

 

f:id:tremolopicking:20200527202103j:image

ここは扇子の骨をまとめている「要(かなめ)」という箇所。ここがぶっ壊れる=扇子が壊れるということになります。この扇子は2年たった今でも要には全く異状が見られず、閉じる際は今でもぴっちり締まります。なので今でも扇子でぱちぱちすることが可能です。
ただ上の画像からもわかる通り、紙の部分の表面が剥離し始めているので要の部分は大丈夫でも紙の部分に穴が開いてしまってそのうち交換しないといけないかもしれないですね。

 

扇ぐだけならうちわでも100均の扇子等でもよいのですが、風流なアイテムを所持したいという方には少し値の張る扇子くらいの方がまんぞくかんもあってよいかと思います。

癒しの神社③ 東叶神社

今週のお題「遠くへ行きたい」

 

緊急事態宣言が解除されて日々バイクに対する欲求が大きくなってきているので、今日もバイクネタです。
今年は大型自動2輪の教習があったので遠くにはツーリングには行かず、近場でのツーリングスポットを巡っていました。その中で今年の初めに横須賀をツーリングした際に見つけた場所です。

f:id:tremolopicking:20200526182529j:image


この場所を発見した経緯ですが、癒しアニメとして私の中で1,2 を争うほど好きな「たまゆら」というアニメがあるのですが、そのアニメの聖地のひとつが横須賀となります。横須賀のいろいろな箇所が聖地として登場する中で、今回の東叶神社も聖地として登場しております。

tamayura.info

 ちなみに今年のGWはたまゆらのもう一つの聖地である広島の竹原というところに巡礼しに行く予定だったのですが、コロナの影響で中止にせざるを得ませんでした(怒)。

 

 

東叶神社の紹介

この叶神社ですが浦賀の港を挟んで、東西の叶神社が向かい合っている状態となっています。今回ご紹介するのは東側の「東叶神社」となります。

www.cocoyoko.net

 

由緒としては以下のようになっています。

祭神は、京都の石清水八幡宮と同じ応神天皇(第十五代の天皇)です。
この神社は、養和元年(1181)八月十五日、高雄山神護寺の僧文覚が、源氏の再興を願って石清水八幡宮の霊を迎えたことに始まるといわれ、その後、源頼朝によって、その願いが叶(かな)ったことから叶大明神の名で呼ばれるようになったと伝えています。また、このほか新編相模国風土記稿や皇国地誌残稿などには、この神社に関する記事が載っています。
神社の裏山を明神山と呼び、標高約五十メートルです。
後北条氏の頃、しばしば房総半島の里見水軍が三浦半島に攻撃をかけてきましたので、それを防ぐために、この明神山に水軍を配置しました。山頂には、この神社の奥宮があり、その左手に「勝海舟断食の場」の標柱が立っています。
明神山の素晴らしさは、よく保全された自然林で、木々の種類も豊富なことです。特にウバメガシの自生は、県内でもこの明神山と城ヶ島だけで、ここが分布の北限とされています。この学術的に貴重な明神山一帯は、「県指定天然記念物・叶神社の社叢林(しゃそうりん)」となっています。

出典:https://www.cocoyoko.net/spot/higashi-kanou-z.html

私がこの神社で特に気に入っている箇所は何といっても「神社の目の前が海」ということです。
私はツーリングする際に走る道としては山のほうが好きなのですが 、目的地としては最近は海のほうがお気に入りです。
また寺社仏閣も知識はほとんど無いですが訪問すること自体は好きなので、1か所で私の好きなポイントを押さえているのでとても良いですね (笑)

 

f:id:tremolopicking:20200526185705j:plain出典:https://rurubu.jp/andmore/spot/80013535

改めて鳥居の画像です。「叶神社」の文字が猛々しくかっこいいです。

 

f:id:tremolopicking:20200526182626j:image
階段を上った先に本殿があリ、そこで拝礼をします。画像の左側は年始ということもあり、古札の回収を行っていました。確か見えないところにベンチも設置されていたような気がしていて、神社内で少し休むこともできたような気がします。

 

f:id:tremolopicking:20200526182653j:image
神社の外側の風景です。
ちょっとアングルが良くないですがこの海と隣接している感じがとても良いですね。
ただここは昨日紹介した内浦の海とは違って人が少し多いため、コーヒー片手に一服…ということは少しやりづらいのが玉に瑕といったところ。
ちなみに海沿いと神社の横スペースは駐車スペースになっています。そこまで駐車できる台数は多くないですが、バイクくらいであれば隙間にちょちょっと停めることができます。

 

浦賀渡し船と西叶神社

東叶神社から少し歩くとまさかの渡し船に乗ることができます。

www.cocoyoko.net

 

この渡し船を利用すると3分程で対岸に行くことができます。
これに乗ると東叶神社から西叶神社に移動する時間

 

をかなり短縮することができます。
私はバイクで訪問したので渡し船には乗らなかったのですが、今度訪問した際には渡し船に乗ってみてまたご紹介したいと思います。

 

まとめ

ということで私の癒しスポットの紹介でした。これまで2つの神社をご紹介しましたが、今回は海に面した神社ということで結構特徴的な場所かなと思います。
緊急事態宣言が解除されても県境越えはまだできなさそうですが、私の場合は横須賀に行くのは県を超えないため訪問可能であるじゃないかと思っています。
なので機を見て改めて訪問して家族の健康を祈願するとともに、渡し船やあまり深く訪問していない西叶神社も参拝したいと思います 。

このブログで楽しんでいただけたらクリックいただけると励みになります

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村