ZX-6Rと楽しむ人生色々

愛車のZX-6Rとの戯れをはじめとした人生の楽しみや日々心の琴線に触れたことを綴っています。

ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ1stライブツアー愛知公演に参戦して

今回はタイトル通り、ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ(以下、蓮ノ空)1stツアーの最後を飾る愛知公演に11/25、26と両日参戦してきましたので、福岡公演後から当日のライブに至るまでの内容を記載いたします(今回はバイクで現地まで行きましたが詳細は別記事にしたいと思います)。

1.福岡公演参戦後の状況について

先月10/21,22は本ツアー初日である福岡公演に2Daysとも参戦しましたが、あまりにもエモーショナルで感動的なライブでありました。ただ私はソロ参戦なうえに現地でお会いできるような知り合いもおらず、感情を自らの中で消化するしかなかったためその後の1,2週間はずっと感情が迷子になってました。福岡公演後は私の中でリアルでこの感情を誰かと共感したいという思いが非常に強くなりました。
またリンクラのほうも私はソロ(サークルはソロサークルでした)でプレイしていたのですが、こちらも誰かと切磋琢磨していきたいと感じるようになりました。

これらを達成するために福岡公演後はX上で多くの方をフォローさせていただいたり、ソロではないサークルへ加入するための活動を行いました。結果大変に幸運なことにリアルの活動も非常に活発に行われているうえにリンクラ上も強豪であるサークルにお声がけいただきそこに加えていただけました。強豪サークルとはいえ私は2軍での参画となり自分の実力とそこまで乖離がなく、サークル参入後は非常に楽しくリンクラをプレイできています(おかげさまで個人戦、対抗戦の個人順位も大分上がりました)。新参の私も快く受け入れてくださったことも感謝ですが、愛知公演Day1後に開催されるサークルでのリアル飲みにも参加させていただき感謝の念に堪えません。
よって福岡公演以降の1か月間を俯瞰してみると私のやりたかったことは達成されたこととなります。アラフォーでも目標をもって突き進めば達成することができるということを改めて体感できました。

2.当日の動き

さてここからは当日の動きです。福岡公演は時間と距離的に飛行機一択でしたが、愛知はバイクでも全然行ける距離ですし、何より今年はバイクにほぼ乗れていない状態でバイク乗りたい欲がすごかったので、今回はバイクで現地まで行くことにしました。
しかも会場がセントレア空港直結であったことも大きい要因です。セントレア空港はバイクも停められるので空港にバイクで直行してDay1の日はそのまま停めておき、Day2終了して帰宅する際に出庫することとしました。

当日は5:30前には出発しまして、セントレア空港には11:00前に到着しました。
諸々の準備を整えその後物販に向かいました。スリブ推しの私としては花帆ちゃんの腕章は何としてでも欲しいと思っていたのですが、福岡公演以降の蓮ノ空の活動を見ていて綴理先輩が大分私の心に突き刺さってきたため綴理先輩の腕章も購入したいと思ってました。
また蓮ノ空のライブTシャツは1着しかなかったためもう1着買い、あとはメモリアルビンズを買えれば物販での目標は達成できる状況でした。

結論から書くと初日物販は腕章は私がレジの列に並ぶ少し前で全滅してしまいました。ビンズとTシャツは難なく購入できたものの心のやりどころがなかったためスリブのアクリルキーホルダー、ドルケ、みらぱのアクスタを代わりに購入して心の溜飲を下げました。


が、やはり腕章への欲望を抑えきれず、Day2ではほぼ始発の電車に乗って物販会場に赴き、約5時間かけて花帆ちゃんの腕章と梢先輩の腕章(保管用)の購入に成功しました!残念ながら綴理先輩の腕章は売り切れとなり購入には至りませんでしたが目的は9割がた達成されましたと思いますのでよかったです。


Day1、Day2とも物販後はサークルの皆様と合流させていただき開場するまでの時間をつぶしたり、Day2はフォロワー様ともお会いし、福岡公演とは全く違った時間の過ごし方となりました。ライブ開始30分前くらいに入場、着席して準備をした後、いよいよ伝説の幕が上がります。

3.ライブの所管、感想

まずは当日のセットリストです(公式発表の画像をお借りしています)


セットリスト的には東京公演の内容を踏襲した形でした。なのでフルスペックの30曲コースです!しかもDay2はダブルアンコール(ショートバージョンでしたが)のおまけつき!まさしく最終公演にふさわしい内容だと思います。
というかリリースの関係で福岡公演のほうが曲を間引いていたのではないかと思います。Fes×LIVEですらやっていない曲を放り込むのも確かにアレですので。まあキャスト陣も初のフルライブなのでいきなり30曲というのが厳しかったというのもあるかもですが。
ちなみに今回の席ですがDay1は所謂アリーナAブロックの最前列かつ花道のすぐ横のブロックでした!最終公演でこんなすさまじい席を引いてしまうと今後の席運が心配になります。ちなみにDay2は所謂アリーナDブロックあたりでしたので逆ならよかったというのが隠すことができない感想です。
さてライブの進行ですが基本は福岡と一緒です。OP映像からのDream Believers~Yup!Yup!Yup!からのMC(自己紹介)、幕間映像を挟んでDay1は水彩世界、Day2はReflection in the mirrorからDEEPNESSまで一気に9曲が投入されます。
このパートでの衝撃は何といってもDay2の残陽でしょう!この曲はギターソロの最後でうい様がのんすけに後ろから抱き着く振りがあるのですが、Day2は正面で思いっきり2人で抱き締め合うというとんでもない振りに変更されてました!!!!
うい様のポストで公演毎に進化している曲があるというものが投稿されていましたがそれがおそらくこの残陽だったのかと思っています。「公演毎にのんすけの表情も少しずつ変化しているのでは?」というポストも見かけましたがこのDay2の集大成を見てこの時点で1度私は昇天しました😇スリブ推しは全員あそこで昇天したと思います。
次パートは曲的には7月度Fes×LIVEでの披露曲となりますが、ここではジブンダイヤリー、kawaii no susumeをリアルでは初聴きです。ジブンダイヤリーはドルケの中では珍しく雰囲気的にはプラスなバラードでしっとり聴き入りましたが、kawaii no susumeはトロッコ曲だったのでDay2ではうい様の麗しいお姿を大分近くで見ることができ、微妙な席でも救いをもたらしてくれる運営に感謝しましたw
福岡公演ではこの後曲的にもみらぱのターンでしたが東京公演から構成が変わり、みらぱ結成の件は1つの映像として切り出されました。これにより自然にみらぱの曲を浴びられる構成に変更になりました。なのでみらぱへの気持ちがより自然な形で高ぶり、最高潮となった中で投入されたド!ド!ド!はやはりライブの中でも1,2を争うほどの盛り上がりでした。私もここで声を全開で張り上げたので1曲で汗だくになりました。
次が最後のパートです。夏めきペイン~明日の空の僕たちへの8曲が投下されます。蓮ノ空の曲の中で1,2を争うほど好きな素顔のピクセルがここで来るので一瞬たりとも見逃さない聴き逃さない思いでライブ中一番の集中力をこのパートに突っ込みました。特に福岡Day2では素顔のピクセルのブレイクで飛ぶことができなかったのですが、愛知では無事にリベンジを果たせましたので個人的には満足です。
アンコールではメンバー(花帆ちゃん達)が登場、想いを語っていただきます。Day1は瑠璃乃ちゃん、Day2はさやかちゃんが主体でしたがDay1での瑠璃乃ちゃんから発せられた「位置についてって英語でなんて言うか知ってる?」からのOn your markがすさまじい盛り上がりでした。
そしてここから10月度Fes×LIVEでの新曲たちがリアルで投入されます!ノンフィクションヒーローショーは歌ってる2人のほかのメンバーは冒頭だけ振付があるのですが最初4人とも無表情なのが地味に笑えます。とくにのんすけの無表情がすさまじく私の心に突き刺さっております。
次のKNOTは愛知公演でド!ド!ド!並みはもしくはそれ以上に盛り上がりを見せました。1番のサビ前になっすちゃんからの「騒げ!」、そしてラスサビ前のこっちゃんの「行くよ」という煽りで我々は爆裂な盛り上がりとなりました。スリブ推しの私ですらこの曲中は感情が高ぶりすぎてしまってアイドルのライブなのにバンドライブモード全開でブレードも振らず素手で戦いかつヘドバンぶちかましてしまいました。
お次は千変万華。確かうい様が本曲での手をくるくるする振りをやってみたいなポストをしていたと思うので会場全体で手をくるくるしていたのが印象的です。
新曲最後はTrick & Cute。この曲はとても気に入っていてまず曲の構成が好き。この曲は「Aメロ→Bメロ→サビ1→間奏1→Aメロ→Bメロ→サビ2→間奏2→Bメロ→サビ1→サビ2」という最近の曲ではあんまり見かけない私の大好きな構成になっております(GLAYだとWinter,againとかMissing Youなんかはこの構成)。そしてさらに素晴らしいのが最後のサビ1の「世界中私で夢中にさせちゃうの」の太字の部分が高くなるのとサビ2で瑠璃乃ちゃんと慈先輩がメロディに対して並行してコーラスっぽく歌うところ!アラフォーおっさんが聴いてきた往年の曲たちを思い出させるので今後もこの曲をやってほしいです。
その後はMCを挟んでLegato、永遠のEuphoriaでDay1は終了したのですがDay2はここで嬉しいお知らせがありました!スクフェス2への新規楽曲追加、蓮ノ空コミケ参戦、オープニングライブイベント、パシフィコ公演、1stライブツアーのBD発売、そしてファン全員がきてくれと願っていた(と勝手に思っている)2ndライブツアー(千葉、兵庫)開催の発表がありました!特に2ndライブツアーは本当にやってほしかったのでうれしさとまた蓮ノ空のみんなに会える機会があるという安堵感で胸がいっぱいになりました。
そして最後のキャストMC。Day2は最後ということもあり全員泣かせにきますが、特にすごかったのはかんかんのMCでした。Day1では本ライブにかかわったキャスト以外の方への感謝を述べてましたがDay2はキャストへの感謝を述べられていました。飾った言葉ではなく直球で感謝の想いをそれぞれのメンバーに投げていてこれにはキャストも涙しておりここで私も一緒に昇天してしまいました…。
Day2のMCも終了しこれで終わりかと思ったがついに来ましたダブルアンコール!再び6人がステージ登場し再びのDream Believers!!もう形容する言葉が見つからないくらいの最高さで私も残こってるすべての体力を投入して応援をぶつけ、すさまじい達成感とともにライブ終了となりました。

ライブの総括ですが正直私が今年参戦した中でのベストライブ候補に近いです。ここまで感情を揺さぶってくる上に単純な曲数でもぶん殴ってくるライブはほかにないと思います。すべての曲をすべてのキャストが歌いきるわけではないので単純にGLAYとかLUNA SEAと比べるわけにはいきませんが、それでもキャスト6人の実力には恐れ入るばかりです。彼女らが強いのは毎月Fes×LIVEがあるのでそこでも実力が磨かれていくので、2ndライブツアーではさらにパワーアップした蓮ノ空に会えるものと確信しています。
またキャスト達の1人でも多くのファンにファンサを飛ばしてより楽しんでもらおうという心意気が素晴らしいです。なっすちゃんが「見えてるよ」「聞こえてるよ」とポストしていましたがこういった心意気でライブをやって我々の方を見てくれているのであれば我々も応援のし甲斐があるというものです。
ちなみにですがDay1の最後の挨拶(下手、上手、中央でありがとうございましたをするやつ)の際、下手側で私はうい様から爆レスをもらったと信じています。私は左腕にをしていたのですが、うい様が私のほうを見て腕章を指さすポーズをしてくれました。うい様の視線方向に梢先輩の腕章をしている人間は私しかいなかった気がするので私にレスをいただいたものと信じています。まあよくあるオタクの勘違いである可能性も否めないですが、今後もうい様を推していく決意を新たにした次第です。

4.今後の蓮ノ空への応援方ついて

愛知公演をもって1stライブツアーは終了しましたが、11/27に第13話後半配信、11/28には11月度Fes×LIVEが開催されました。
第13話はオープンキャンパスにまつわるお話でしたが、蓮は現実と同じ時間を共有するためほぼ確定で4月で新入生が参画すると思われます。また11月度Fes×LIVEでは新曲「ツバサ・ラ・リベルテ」も披露され、この曲をもって2ndライブツアーへの道のりが始まったと思っています。
新入生が参画するということはキャストも増えるということです。これまで6人でやってきた中に新たなるメンバー、キャストが参画する状況はまさにLiella!では発生していますが、私はLiella!は未履修なのでどういった感情でその時を迎えればいいのかがまだわかりません。虹ヶ咲も栞子、ミア、ランジュ(実は侑ちゃんも?)が途中で加わりましたがそれとはまた違う感覚だと思います。2024年4月に近づけばその方向に展開が動いていくと思うので、私の中で受け止められるよう心を整えていきたいと思います。

私のリアルの状況としては福岡公演の後でやりたかったことはほぼ達成されました。現サークルのメンバーや愛知公演や11月度Fes×LIVEで直接お会いいただいた皆様に改めて感謝申し上げます。ありがとうございました!
そして最後に蓮ノ空のメンバー、キャストの方々をはじめ関係の全ての皆様、素晴らしいライブを本当にありがとうございました!これからもずっと応援していきます!

このブログで楽しんでいただけたらクリックいただけると励みになります!!

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

蓮ノ空1stライブツアー愛知公演のセトリ予想

こんにちは🌞

今日明日はラブライブ!#蓮ノ空 女学院スクールアイドルクラブ 1st Live Tour ~RUN!CAN!FUN!~ 愛知公演当日です。


東京公演から1週間経ちいよいよ最終公演ということでかなり感情が昂っておりますので、先週同様今日明日のセットリストを予想したいと思います。


まずは東京公演のおさらいです。以下が東京公演のセットリストです。
f:id:tremolopicking:20231125130045j:image


東京公演は1日目が終わった後にX上ではセトリに対する称賛の嵐となっていました。
私は当日は参戦出来なかったので後で確認したのですが、その際に椅子から転げ落ちました。先週の私の予想を遥かに上回る今蓮ノ空でできる最強のセットリストがそこには記載されていました!

何かを削ったり何かと入れ替えるのではなくそのまま追加してくるという1番の強気をここ一番で見せてきました。結果歌唱総数30曲!ヤバすぎます。人生で1ライブで30曲も歌われたライブはLVで参加したμ'sのファイナルくらいです。GLAYは大体25曲いかないくらい、LUNA SEAなんて20曲もやらないのでそれと比べると大ボリュームです。これをMCほぼ無しでぶつけてくるので我々もその心意気に覚悟を固める必要があります(?)


さてそんな最強のセトリをすでに投下済みの蓮ノ空の面々が今日どんなセトリを我々にぶつけてくるのかを予想してみます。
基本軸は東京公演の構成になると考えています。また現状このツアーで歌われてないのはフォーチュンムービー、Mix shake!!、ツキマカセ、希望的プリズム、シュガーメルト、飴色、天才なのかもしれない、Runwayくらいしかないと思います。ただ何も考えずにこの8曲をそのまま突っ込んでくるのは流石にないと思いたいので、Runway、シュガーメルト達以外は東京公演のそれぞれのユニット曲と入れ替えられる、もしくは2日で1曲ずつやってコンプリートとかですかね。


Runwayは正直やるイメージが全然湧かないのですが、曲調やさやかちゃんソロという内容を考えると本編もしくはアンコールの1曲目くらいにしか入れられないんじゃないかと思ってます。
妄想的には開演時間になったらいきなり客電が落ち、ステージにスポットが当たるとなっすちゃんだけ立っててRunwayを歌ってからオープニング映像後にYup!Yup!Yup!(←ここ重要)に合流、そのまま本編、アンコール、そしてまさかのダブルアンコールで歌ってなかったDream Believers!で銀テープ飛ばして締めなんてものが来たら明日のライブ終了後生きてられる自信がありません!
シュガーメルト達はまだ天才なのかもしれないがフルで誰も聴いてない状態なので今ツアーではやらずに次に回すんじゃないかなあ…(フラグ?)


という感じで今日明日のセットリストの予想でした。蓮ノ空は我々の予想を超えることには凄まじく定評がありますので、今日が終わったら「また予想を超えてきた」となりそうなので本番を震えて待ちたいと思います!

今後の蓮ノ空1stライブツアーのセットリストの考察をしてみた

おはようございます🌞
今日明日は蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブの東京公演(@武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナ)の開催日です。
私は同日開催のGLAY(@さいたまスーパーアリーナ)に行くので蓮ノ空のライブには行けませんが、さいたまから全力で応援しております。

さて、今日の記事は前回の福岡公演のセットリストを改めて見て今日以降のセットリストがどうなりそうかの私見を記載したいと思います。

まずは振り返りです。前回の福岡公演のセットリストは以下になります。
(公式の画像をお借りしています)

結論、今日以降で変動する可能性がある曲は以下かなと思っています。
---
①Reflection in the mirror
②Sparkly Spot
Mirage Voyage
④眩曜夜行
⑤Take It Over
アイデンティティ
⑦素顔のピクセル
---

①②はそれぞれの曲が収録されるCDに別の同じユニットが歌う曲があるからです。以下のように変動する可能性があると思っています。
①Reflection in the mirror→フォーチュンムービー or Mix shake!!
②Sparkly Spot→ツキマカセ or 希望的プリズム
対応する曲が2曲ずつあるので東京→愛知でも曲を変えられるのでここは変えてくるんじゃなかろうかと予想しています。
(ただ上記が実施されると私は1曲は現地で実際に見ることができない曲ができてしまうのでちょっと悲しいのですが😿)

③④も同じことは言えるのですがそれぞれの曲に対応する曲が1曲しかない(Kawaii no susume、ジブンダイヤリー )のでどちらかのセットはもう1回歌われるので何とも中途半端となることと、Kawaii no susume、ジブンダイヤリーはFes×LIVEでもやってないような気がして今日以降のリアルライブのために新規で投入してくるのはもしかしたらないかもしれないですね。

⑤~⑦は先日のFes×LIVE(ラブライブ!予選)で披露された3曲と新規の3曲(シュガーメルト、飴色、天才なのかもしれない)がありますが、飴色、天才なのかもしれないはフルはまだ誰も聞いたことがない状態なので、今日の東京公演は例えば千変万華、KNOT、ノンフィクションヒーローショーを2日間やり、愛知は1日目2日目を使って両方やるみたいなこともありそうですね(このパターンなら③④でもいけるかも)。

それ以外は今のところ変動要素はないかなあと思っていますが、この前初披露だったTrick&Cuteをやらないとはどうしても思えず、どれかの曲が変更になるかそれとも例えばアンコールに単純に1曲追加されるみたいな嬉しいパターンはあるかも(GLAYはそういうことがよくあるのでツアー後半のライブは曲数が単純に多かったりする)。観客として見てる分には本編23曲でアンコール3曲はちょっとアンコール側がさみしい気がするので、アンコールで1曲増えるとバランスがとれてよいと思います。
個人的希望はなんだかんだでDream Believersは最後に演ってもらってここで銀テープが飛ぶ光景を見たいというのがあります。なので1曲目でTrick&Cuteを投入しアンコール最後が永遠のEuphoria、そしてまさかのダブルアンコールで各メンバーの挨拶からのラストDream Believersで銀テープ飛ばして締めなんていうセトリになったら私は現地で耐えられず絶対泣き崩れる自信があります

大穴でさやかちゃんのソロ曲であるRunwayですが、さすがにこれはやらないかな。今回のライブで一人だけソロのコーナーがあるというのも全体の平仄が合わないし東京以降でそのコーナーが増えるというのも違和感を覚えます。
蓮ノ空は基本ユニットでの活動であり、Runwayはさやかちゃんのスクールアイドルとしての決意を示すためにソロで歌った存在理由自体が異色な曲なので、少なくとも1stライブツアーではやらずやるなら2ndライブ以降でかつさやかちゃん以外のソロ曲が用意されてのお披露目になるのではないかと思います。
…あぁ、でも例えばなっすちゃんが1人で歌ってほかの5人はバックダンサーを務めるなんていう形だったら完全なるソロにはならないのでこれはこれでアリだな。むしろこの形は見てみたい!!

ということで個人的な考察を記載してみました。こんなこと書いても実際は何も変わらないかもしれないですし、上記以上の変更(曲が変わるだけでなくライブの構成自体を変えてくるとか。前回から1か月あったし)も考えられるので今日のライブ行けないのがちょっと悔やまれる!まあ仕方ないんだけどね。
現地に行かれる皆様は全力の応援により会場全体として今日明日のライブが大成功で終わって最高の形で愛知につながることを祈ってます!

 

 

ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ1stライブツアー福岡公演に参戦して

※今回の記事はバイクの内容は一切ありません

今回はタイトル通り、ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ(以下、蓮ノ空)1stツアーの初日を飾る福岡公演に10/21、22と両日参戦してきましたのでその内容を記載いたします。最近はライブ関連記事は書いてなかったですが、本ライブはあまりにも感動したため私の記録に残すために蓮ノ空との出会いや当日の動き等含めて記載します。
なお私は梢先輩とスリーズブーケとうい様のこと好き好きクラブの人間なので感想は偏ります。

1.蓮ノ空と私の出会い

ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブは今年の2月に正式に稼働したラブライブシリーズで一番新しいコンテンツです。これまでのシリーズとは違いバーチャルアイドルグループとしてリアルな時間を我々と共有するというコンセプトで稼働しています。専用アプリ(Link!Like!ラブライブ!、以下リンクラ)やYouTubeでの配信(いわゆるVtuber的な配信やバーチャル+リアルタイムでの配信ライブ)が主な活動ですが、キャスト側の活動も楽曲展開、ラジオ、生配信等精力的に行われるなかで今回はいよいよ正式にライブが行われました。
ただしここに至るまでキャストによるライブがなかった訳ではなく、ミニイベントとしてのライブが4月、6月の2度行われています。私は一番最初のキャストによるお披露目配信(2月)は見たもののその時はそこまではまらず上記2度のイベントには参加しませんでした。ただ7月ごろにふとリンクラでストーリーを見てドハマりしてしまい、それからは蓮ノ空関連の楽曲、動画、配信アーカイブ等を貪るように聴く、見るようになりました。直近ではラブライブ関連は虹学(蓮ノ空の2つ前にできたコンテンツ)に没頭していましたが、正直今は蓮ノ空に全振りしてハマっている状況です。

2.今回のライブ参戦について

7月時点で確か1stライブツアーを福岡、東京、愛知(追加公演の扱いで後から発表)で行うことは発表されていました。私はバイク並み(もしくはそれ以上)にライブが趣味なのでこれはもう行くしかないと決意していました。
ただ本ツアー最速先行開始時点で既に東京公演の日(11/18、19)はGLAY(@たまアリ)が既に決まっていてお金を積んで当選を勝ち取れそうなのが福岡しかなかったので全力で福岡のチケットを取りに行った形です。

 

3.当日ライブ前までの動き

会場は西日本総合展示場新館という場所でした。私は福岡はマリンメッセ福岡しか行ったことがないので博多から外に出たことがなかったのですが本会場は小倉でしたので飛行機で羽田から福岡空港に向かいその後新幹線で小倉に向かう豪華コースで会場入りしました。


今回のライブグッズはチケット当落確定前の事前通販しかなく外れる可能性のあるライブのグッズはさすがに怖くて買えなかったので会場で購入するしかありませんでした。
結果としては欲しかったブレード、Tシャツ、タオルは21日に問題なく購入でき、21日のライブ後に追加で欲しくなった腕章、アクスタ、メモリアルピンズも買えたので非常に満足でした(腕章、ピンズは22日午後には売り切れてたので危なかった…)

両日とも物販完了後食事のため一度会場を離れて21日は本場の豚骨ラーメン(もやしトッピングしてます。めっちゃ美味かった!)、22日は小倉城を観光後九州で有名を資さんうどん(大盛りにしてしまって食べきるのが大変でした…)をそれぞれ食し、再度会場についた時点で開場していたので精神を集中するために入場しました。



4.ライブの所感、感想

まずは当日のセットリストです(公式発表の画像をお借りしています)

今回のライブはリンクラがリリースされた4月から9月までの活動の総決算となるライブであるということをライブの直前に認識したのですが、とはいえセットリストは既存曲+配信ライブで披露済みの11月発売のユニットシングルが候補になるとは元々予想していました。
でもね、合計で26曲も演るとは誰が想像できるでしょうか!(いや、誰もできない)。たしか6月のミニイベントの時点で「これもうフルライブだろ!」と既に言われてましたがここでもそれをやってくるとは思ってませんでした。
オープニング映像で早くも感情が高ぶり1曲目。何がくるかと思いましたがDream Believersです!この曲は個人的にはライブの最後で演る印象が強いですが、確かに1stミニアルバムの1曲目を飾る曲なので本ライブでも1曲目に演るのは納得です。ちなみに2日目は私は1曲目の時点で既に感極まってしまい涙が止まりませんでした。
2曲目は先月リリースされた1stアルバムの2曲目であるYup!Yup!Yup!を経てMC(各キャストの自己紹介)となります。これまでのラブライブシリーズではキャスト1人1人がコールアンドレスポンスをするのが通例ですが蓮ノ空ではそれがなくスッキリしています(各キャスト毎に話はしますよ)。これに関する考察がX上にありましたがどうなんでしょうね。なお2日目はご当地ネタとしてキャストごとに博多弁を披露いただきましたが、うい様となっすちゃんの破壊力はマジでとんでもなかった…!

幕間映像で花帆ちゃんたちの入学〜6月度Fes×LIVEまでを振り返ったところでスリーズブーケ(スリブ)、DOLLCHESTRA(ドルケ)の楽曲達+スリブ、ドルケの4人でのDEEPNESSが披露されます。
Reflection in the mirror,AWOKE,Holiday∞Holidayあたりは曲調も好きで特によく聴いていましたが実際に目の当たりにすると語彙力が崩壊してめっちゃ良いという感想しか出てこなくなります。スリブは可愛さ、ドルケはかっこよさで私の心を鷲掴みにしてきます。そしてなんといっても4人のDEEPNESS。バチバチのEDMでかっこいい要素しかない曲ですがキレッキレのダンスと共に完璧な歌唱で私の心は無事、昇天です。
なおDEEPNESSでは衣装がDEEPNESSのものではなく別の曲のものでしたが、これは本当にリアルなライブ感を味わえたのでむしろよかったです。特にスリーズブーケは可愛さに振ったフリフリの衣装でしたがその格好でDEEPNESSのかっこよさ全振りのダンスを踊る姿に感銘を受けました。ちなみにドルケは元々カッコ良い路線の衣装なので別衣装でも違和感ありませんでした。

再びの幕間映像で瑠璃乃編入からみらくらぱーく!(みらぱ)結成まで振り返り再びユニット曲の猛襲を受けます。
私が蓮ノ空楽曲の中でも1、2を争うほど好きな眩耀夜行を2日連続で聴けたことでまたもや昇天しそうでしたが満を持して出てきたみらぱは本ライブでの盛り上がりが最高潮に達した瞬間の1つでした。ド!ド!ド!は掛け合い部分で我々の全力を試される曲なので私もここで全開で声を張り上げ曲が終わるとある種の達成感すら覚えました。
なおスリブとドルケの曲は1日目2日目で曲が日替わりになってます。個人的には1日目の残陽の振り付けがスリブ推し的には最高すぎてマジで何度でも見たいレベルで最高です(大切なことなので2回言う)

再度の幕間映像。ここではリンクラのカードイラストを振り返りましたが、各種イベントで引っ張りだこになる強いカードのイラストが出てくると歓声が上がるのが面白かった!私もいつもお世話になってる感謝を込めて歓声を上げてました。

ここからが本編ラストスパート。夏めきペインの衣装で6人が再登場して夏めきペインからの各ユニットの新曲+ココン東西が投入されます。
ユニット新曲は3曲とも9月度Fes×LIVEで披露済みですがその時から私の心にブッ刺さりまくっています。Take It Overは特になっすちゃんの高音部分がマジで気持ちいいです。あとラスサビへの入り方がめちゃくちゃかっこいい!これまでのドルケの曲よりちょっとテンポが早目と思われそこも私の好き好きポイントになっています。
アイデンティティは補習室ラジオでも言われてましたが音的に和を感じられるのとみらぱでは珍しく若干のシリアスを感じられてエモいです。みらぱ楽曲らしくコーレスもちゃんとありサビの「Just do it」を合わせるのが非常に気持ちいいです。
素顔のピクセルは梢先輩から見た花帆さんとの曲だと思ってます。明るい曲調ですがこの曲も歌ってることはそれなりに切なさが滲み出ていますがサビの「楽しいも大切も大好きもそこにある一瞬を永遠にしよう」とか何食べたらこんな歌詞思いつくのかレベルでこの曲調なのにすげえ泣きそうになる。そんな中でサビ終わりに叩き込まれるのんすけの「ピース!」は可愛すぎて感情がマジでおかしくなるので毎回ライブでやってほしいです。あとこの曲はサビの振り付けが可愛いので虹学のLove U my friends並みにフリコピしたいと個人的には思っております。1つだけ悔やまれるのはラスサビはブレイク入るのでそこは我々はジャンプします。1日目は反応できたけど2日目は曲に没頭しすぎたので飛べなかったのが今でも悔いてます。次回この曲を演るときにはミスらないようにしたいです。

本編ラストは明日の空の僕たちへ。かんかんが補習室ラジオで卒業感が漂うといってましたがその通りでこの曲も歌詞がやばい。特にラスサビの「叶えた夢のそのムコウにはどんな僕らが待っているのか」とか切なさの塊ですが蓮ノ空はリアルで時間が進むのでいつかは本当に卒業を迎えるのかも知れず、その時に向けて我々は覚悟を固めておかなければならないのかも知れません。

アンコール待ちにメンバー6人(花帆ちゃんたち)が登場し、本ライブの感想(1日目は花帆ちゃん、2日目は慈先輩が代表してコメント)を頂いたのちにアンコール突入。
EN1曲目はOn your mark。この曲は4月のイベントのアーカイブで見た瞬間6人のダンスのキレに心を打ち抜かれましたが本ライブでもそれは健在でした。赤を基調としたモニター映像、照明も相まってめっちゃかっこよかった!
EN2曲目はLegato。1stアルバムでは最後の曲なのでやはりこのタイミングで投入されてきました。曲調が壮大で6人で歌い継いでいくサビもありいよいよライブも最終盤であることを否が応にも感じてしまいます。
そしてラストはやはり永遠のEuphoria。泣いても笑っても最後だから残ってる力を全部振り絞って声援を届けました。ラスサビで銀テープ発射されましたが最後の愛知公演の2日目を現地でこの光景を見られたら泣く自信しかない。
最後は新情報のお知らせとキャスト6人から最後のご挨拶をいただきライブは終了となりました。

ライブ全体の総括としては本当に最高のライブでした。蓮ノ空が実際に稼働して半年程度しか経っていない(レッスンはがちがちにやってたとは思いますが)とは到底思えない高レベルのパフォーマンスでした。特に可愛い系を地でいくのんすけとかこなちがキレッキレのかっこいいダンスで我々を圧倒してくるのが本気でビビりました。
また改めてライブをアーカイブで見てみるとやっぱり歌唱も高レベルです。現地で聴いた印象では歌云々よりPA的な設定がおかしいのではないかレベルで歌が聞こえなかった(特に1日目。これは席によると思う)のでよくわからなかったですが、2日目は席もあったのかそれも改善され歌唱レベルの高さを痛感しました。
ライブの流れもラブライブらしく感情をめっちゃ揺さぶってきます。蓮ノ空にのめりこんでいればいるほど涙せずにはいられないライブです。蓮ノ空は好きだけどライブどうしよう…と思っている人は行けるなら絶対行ったほうがいい!ライブ参戦して後悔することは絶対ないです!これだけは断言できます。

キャスト観点で特に感銘を受けた部分は全員分書くと一生書き終わらないから1人だけフィーチャーします。本ライブで一番感銘を受けたのは私はなっすちゃんでした。ミニイベ映像でパフォーマンスがすごいのは知ってましたが実際に見た時のパワーが凄すぎた。それとこの人は歌がとんでもない!スケイプゴートとTake It Overの高音部の歌い方で私は完全に心奪われてしまいました。そんななっすちゃんですが相方のこっちゃんの良いようにされて(?)恥ずかしがってる姿がまた可愛らしく私の中では今回のライブのMVPだったと思っています(そういう意味ではこっちゃんは影のMVPかもしれません)。


5.今後の1stツアーへの私の意気込み

上記が福岡公演の私の感想でした。本記事を書く前にライブのアーカイブを各曲の歌詞を見ながら鑑賞したのですが、思った以上に私の歌詞の理解が低すぎてダメダメでした。愛知公演に参加できるようになったらまず歌詞の世界をある程度以上把握して臨みたいと思います。これはカラオケ行って実際に歌ってみるのが1番なので時間作ってヒトカラ行きたいですね。
あとここまで感情を揺さぶられるライブを体感するとライブ終了後に感情がめちゃくちゃ迷子になります(私の場合)。この記事を書いている時点ではようやく落ち着いてきましたが、こういうのは誰かと思いを共有できるのが1番良いと思われるため、1stツアーはもう無理かもですが今後のラブライブ系は連番者を募って参加することを目標にしようかと思っています。結局1人の方がよかったとか思うかも知れないですがこれも勉強です。人間アラフォーでも成長できるということを証明したいと思います。

以上です。駄文をつらつら書き殴ってしまいましたがここまで読んでくれた方がいれば幸いです。一緒に蓮ノ空を応援していってくれる方が一人でも増えてくれることを祈っています。

最後に蓮ノ空のメンバー、キャストの方々をはじめ関係の全ての皆様、素晴らしいライブを本当にありがとうございました!これからもずっと応援していきます!

このブログで楽しんでいただけたらクリックいただけると励みになります!!

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

SSTR2023不参加確定と代替のツーリング

SSTR2023は2/12にエントリーが始まり私は寝坊というとんでもないポカを犯し泣く泣く5/20のキャンセル待ちとしておりましたが、運営からのキャンセル待ち当選メールが2/28にも届きませんでしたので、SSTR2023は不参加確定しました。
2022年はSSTRが自分の参加イベント(バイク以外含む)のなかでも特に大きいものでしたので2023年は目標とするものがなくなってしまったので「今年はどうしていこうかなあ…」と空虚な思いを抱いておりました。

そんな中ある日仕事をしている中で唐突に天啓がひらめきました。
「目標がないなら自分で自分だけのためのイベントを作ってやればいいじゃん」

今回はSSTR不参加の喪失感を埋めるためのものですのでいったんバイクでの目標を考えたいと思います。SSTRは5月実施ですがこの時期のバイクはとても気持ちいいので、お金はかかるかもですがGWに実施することを前提に考えてみたいと思います。

GWであれば少し遠出できます。関東+山梨、長野あたりは何度も行っているし行こうと思えばすぐ行けるので今回の対象からは外したいと思います。
あと時間的な制約みたいな要素はつけたい思います。制限のある中で行程を組み立て実行し結果が出てその内容を考察改善して次の計画を立てるといういわゆるPDCAを回すのがなんだかんだで自分は好きなのです。

上記条件であてはまるもので思いついたのが「道の駅スタンプラリー」です。めちゃくちゃバイクで走れるし、行程はある意味SSTR以上に綿密に構築しないといけないし、予定がやりきれなかった時のリカバリに頭と体使うし、何より結構やりがいがあります(個人の見解です)。このブログを始める契機になった企画ですが、当時から8年経っているのでこの機会に再度実施するのがいいかなと思っています。
ただ関東は上記の通り候補から外します。あと相変わらず仕事が過激なのですが5月ごろが担当案件のゴールに近く遊びつつ休みも取りたいという状況なのでそこまでは遠くには行きません。
これらの条件により今回は中部地方(長野南部、岐阜、静岡、愛知、三重)の道の駅スタンプラリーを実施しようと思います(長野は入ってるけど南部入ったことないからOKにします!)。関東の時と同じくこういった企画があるようです。
-----
中部道の駅スタンプラリー 完全走破賞に挑戦しませんか
http://chubu-michinoeki.org/pdf/1-2020kanzensoha_WEB.pdf

-----

で、この記事を書いている中で具体的にどういった範囲の道の駅を巡らないといけないのかというのを調べてみたのですが大分広いですね…。

www.google.com

これはちょっとGWだけで回り尽くすのは無理そうな気もしますが、休み中に遠くの駅から訪問していくという方針で行程はこれから決めていきたいと思います!

 

このブログで楽しんでいただけたらクリックいただけると励みになります!!

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

Premium SSTR2022に参戦しての反省とSSTR2023への不参加(現状)について

前回の記事の記事からなんと5か月弱経過し気づいたら年が明け2月に入っていました。皆様あけましておめでとうございます、などと口が裂けても言えないくらい月日が経ってますね。
本日はタイトルの通り去年の10/1に行われたPremium SSTR2022の反省をしたいのですが、その前に2023年のSSTRへの不参加について先に記載をしたいと思います。

SSTR2023への不参加とした理由ですが単純にエントリー開始時間を忘れて眠りこけてしまい、気づいた時には全カテゴリーがキャンセル待ちになってしまったからです…。タイトルに不参加(現状)としているのは往生際悪くキャンセル待ちの申し込みはしているからですが、これも全く期待ができないのでほぼ不参加決定なのかなと思っています。

とはいえSSTRは再来年以降も続くものと思っているので、その際に参加する時の糧とするべく前回の振り返りはしたいと思います。

1.Premium SSTR2022における予定と実績

以下が今回走行したルートともともとの行程に対する実績になります。

オレンジの網掛はもともと訪問を予定していなかった個所となります。もともとは最小限度の指定道の駅とSAだけでポイントを稼ごうとしていたのですが駿河湾沼津SA時点でだいぶ時間を前倒しで進んでいました。

要因は地点登録のために計画上は10分加算しているからなのですが実際は2,3分もあれば地点登録できるので普通にやってれば前倒しになる状況です。また「基本的」に道中は渋滞等もなく快適に運転できる状況であったということもあります。よって駿河湾沼津SA以降は行程に影響しない程度にPAにも突発で寄りました。

ただ賤ヶ岳SA以降は予定時間とほぼぴったりになっています。これは道中で事故渋滞が発生していたのですが高速のICとICのど真ん中だったので回避できず、そのまま突っ込んで影響をもろに受けてしまったためです。2022/10/1は日中の気温は30℃付近まで上がったため大分体力も削られましたがこればっかりは仕方がなかったです。ここでそこまで稼いでいた余裕を使い切った形でした。

またゴールの地点登録は千里浜なぎさドライブウェイ付近の数キロ圏内であればどこでもOKなので記録上は上記時間ですが、実際のなぎさドライブウェイは鬼のように渋滞してバイクの車列も遅々としか進まない状況でした。実際に千里浜なぎさドライブウェイの入り口付近に到着したのは17:10頃でしたが、受付でゴール登録を行ったのは締め切りぎりぎりの18:20頃でした。砂浜は10km無いくらいの距離なので、Premium SSTR2022で一番きつかったのは上記の事故渋滞かゴール手前のどちらかになりますね。

2.Premium SSTR2022での反省点と良かったこと

①高速道路だけでゴールまで行こうとするのはやめたほうがいい

ZX-6Rを買って以降高速道路の走行がとても楽しくなったのでPremium SSTR2022では可能な限り高速道路をひた走ってゴールすることとしていました。
ただこれはルート選びがとても制限されるため走行距離が伸びやすく無駄に長距離を走らされます。また高速道路の運転は単調になりやすいので後半はさすがに飽きてつまらないなあと感じるほどでした。
さらに高速道路のSA/PA上で出会うライダーたちはSSTRの参加者でないことが多く、「みんなで一緒に千里浜を目指しているんだ!疲れてるけど自分も頑張ろう!」という思いが希薄なものとなってしまいました。当たり前ですけどヤエーなんてほとんどできませんでした。

結論としては「ほぼ高速道路ルート」は「つまらない」という判断を私はしました。ただこれは今後のルート選びにおいては重要な経験だったと思っています。この経験がなければ高速道路走行にネガティブな感情は抱いていないためどこかで同じようなことを行った可能性は高いです。このタイミングで体験できてよかったと考えています。

②基本的には予定通りに行程を進められたこと

ここからはよかったことです。
今回のルートは激務のさなかに計画したのでどうなることかと思いましたが時間的にはとてもうまくことを進められたのはよかったと思います。バッファを多く積んでいるので突発の渋滞にも耐えることができたので今後もこの計画の立て方は続けたいと思います。

③SSTR2022での経験を生かせた

SSTRはどの回でも千里浜に行って帰ってくるという基本的な要件は変わらないです。またPremium SSTR2022ではホテルも結局SSTR2022と同じところにしたのですが、道中寒いことは把握していたので事前に厚着をしたり、間違えた道については明確に覚えていて正しいルートを選べたのでやはり経験はものを言うなということを身をもって体感しました。今度は石川県内(千里浜より北側)に宿泊してもよいかもです。

3.まとめ

以上がPremium SSTR2022をざっと振り返った内容です。SSTR2022の経験が非常に生きたので正直そこまで「今後はあの部分はこうしよう」みたいな事案が発生しなかった形ですがコース選定だけは要反省なので次回(2024かも)は逆に全線下道で行ってみてもよいかもしれないですね。

 

このブログで楽しんでいただけたらクリックいただけると励みになります!!

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

ZX-6Rにドライブレコーダーを取り付けた

先日いつもの通りふらりとツーリングしていたところ、帰り道で自分の間近で交通事故が発生するという事態に遭遇しました。自分は幸運なことに加害者側でも被害者側でもなかったのですが現状の装備では自らが事故に遭ってしまった際に身を保証するものが一切ないことに改めて気づきました。
たまにアクションカメラをヘルメットに取り付けることもありますが、これも前方しか撮影できず後方は全くフォローできない状況です。これでは今後のツーリングに常に不安が生じることとなり(いや、常に事故には最大級の予防措置を取らなければならないのですが)、少しでも懸念を減らすべくドライブレコーダーを導入することにしました。

今回導入したのは「デイトナ Mivue™ M760D」になります。www.daytona.co.jp

候補としてはミツワサンコーワ社製のドラレコも挙がっていました。ただどちらのドラレコも本体ユニットを車体の中に仕込む必要があります。ZX-6Rは車体の下はほとんどものを仕込むスペースがないためすこしでも本体ユニットが小さいMivue™ M760Dのほうを選択しました。あとお値段が少し良心的というのもあります。

実際に購入したものがこちらです。

中身はこちらです。
左から本体ユニット、コントロールスイッチ、フロント/リアカメラ、右は上から本体ユニットとカメラを接続するケーブル(フロント/リア用)、12V電源ケーブルとなります。ただ勇んでバイクに取り付ける前に下準備が必要です。
f:id:tremolopicking:20220925193451j:image
上の画像は電源ケーブルのバッテリー側に接続する箇所ですが端子がついていないので自分で取り付ける必要があります。黄色がプラス、黒がマイナス、赤がアクセサリー電源に接続します。
f:id:tremolopicking:20220925193501j:image
こんな感じで加工しました。私はもともとヒューズ電源を利用してアクセサリー電源として配線しているのでそちらに接続できるようにギボシ端子のオス側で加工しています。これで下準備は完了なので早速バイク側に取り付けにいきます。

がちがちに組み込む前に事前の動作確認を行います。本体と各種ケーブル、カメラ、コンロトーラーを接続し、黄色、赤をバッテリーのプラス、黒をマイナスに取り付けてカメラやコントローラーが正常に作動するかを確認します。
f:id:tremolopicking:20220925193528j:image
f:id:tremolopicking:20220925193536j:image
f:id:tremolopicking:20220925193533j:image

 

コントローラーも説明書記載の通りに点灯し、両カメラも正しく動作している(画像が青いのは保護シート貼りっぱなしだから)ことが確認できたのでいよいよ車体に組み込んでいきます。

まずは本体ユニットの配置場所を決めます。もともとはシート下のETCユニットの後ろの部分に仕込もうと思っていたのですが、ETCカードの挿入/取り出しに支障をきたしそうだというのと、もともと組み込んでいたUSB電源が入らなくなりそうだったので別の場所に配置できるかを検討してみました。そしてテールカウルを外してみるといい感じに設置できそうな個所を見つけました。
本体を置くのは大分幅が狭いフレームとなりますが3Mの強力な両面テープ兼マジックテープで固定しますし、何よりシート下の空間を使わなくて済むのはメリットなのでここに設置することにしました。
f:id:tremolopicking:20220925193653j:image

本体の設置が終われば後はカメラとコントローラの配線+設置です。まずはリアカメラから始めましたがこれは選択肢があまりなくナンバープレート真上のスペースに設置しました。カメラ台付属の両面テープ+カメラ台にはタイラップが通せるようになっているのでダブルで固定しました。ケーブルは謎に空いているシート下カウルの穴から通し、カウル場を市販の配線留め金具ではわせました。
f:id:tremolopicking:20220925193920j:image
f:id:tremolopicking:20220925193913j:image
f:id:tremolopicking:20220925193923j:image
f:id:tremolopicking:20220925193916j:image
一番苦労したのはフロントカメラです。当初はフロントタイヤ付近のカウルの内部に取り付けたかったのですがフロントフォークが沈んだ時の干渉を受けなさそう+いい感じに前方が撮影できそうな個所がどうしても見いだせなかったため、妥協して左のミラーの可動部にタイラップでぐるぐる巻きにして無理やり固定しました。


コントローラ-はスマホホルダー用のステーの側面にいい感じのスペースがあったので横向きになりましたがそこにそのまま貼り付けました(画像取り忘れたので別途追加します)。

ケーブル類はリアカメラについてはシートカウルの中にまとめて収納しました。フロントカメラとコントローラーのケーブルは結わいてフロントカウル内のヒートシンク付近の太いケーブルにタイラップでまとめて括り付けました。

すべて組付け終わった後に試走してどんな感じに録画できているかを確認してみましたが割といい感じに録画できていました(さすがにここには貼り付けませんが…)。昼間に走っていたので視認性もばっちりでした。あとは夜間の撮影でどうなるかはまた別の機会に試してみたいと思います(多分SSTR中に確認できるはずです)。

ということでZX-6Rへのドラレコ取り付けでした。備えあれば憂いなしを地で行くアイテムで快適性が増すとかバイクの走行が楽になるといった代物ではないですがつけて損はないと思います。願わくば一生ドラレコを使わなくて済むことを祈りつつ今後のツーリングも楽しみたいと思います。

 

このブログで楽しんでいただけたらクリックいただけると励みになります!!

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村